日本一の千手大観音 ホーム > 写経のご案内

お知らせ:写経のご案内

写経は私達の祖先から受け継がれてきた浄行として、今もなお多くの人々によって根強く信奉されています。
現代に生きる私達は、写経によって静かに落ち着いた時間を大切 にするとともに、祈りや願いを生活の中に活かしていく一つの証(あかし)としたいものです。
『般若心経』は短い経典でありますが、仏法の大意が述べられており、書写しやすく写経にはもっとも適切です。初心の方にはこの写経をおすすめいたします。

※写仏準備中!

当山方丈を写経場として開放しております。

時間 : 午前9時から午後4時まで
写経料 : 1,000円(奉納料込み)

 

※筆ペンを当寺院にてご用意いたします。

写経された用紙は千手大観音様のご胎内にご納経させて頂きます。

要予約

 

自宅で写経してみたい方は、大覚寺より写経用紙をお送りいたします。
写経用紙代(1部1,000円奉納料込み)を郵便払い込みにてお支払いください。

口座番号:00870-3-1847

加入者名: 大覚寺大佛奉賛会

通信欄: 写経用紙分

なお、お振り込み確認後、写経用紙をお送りさせていただきます。

お送りした写経用紙に般若心経を浄書いただきましたら、送付させていただいた専用封筒にいれて大覚寺へご返送下さい。願意の内容は、大覚寺での勤行のおりにご祈念申し上げます。

【写経用紙申し込み先】
〒425-0088 静岡県焼津市大覚寺1204 TEL.054-628-1811 FAX.054-626-5345

 

団体の方は予約が必要です。お問い合せは054-628-1811

FAXでの予約が必要ですFAX054-626-5345

 

曹洞宗大覺寺全珠院

開創と歴史

焼津千手大観音

一丈八尺大仏の開眼

千手大観音の功徳

拝観

拝観のご案内

境内

玉光山全珠院方丈

観音墓苑

永代供養

千年の祈り

お守りお問い合せ

お問い合せフォーム

お問い合わせは観光ダイヤル054-270-6663

開創 嘉祥3(850)年曹洞宗大覺寺全珠院(そうどうしゅうだいかくじぜんしゅいん)  〒425-0088 
静岡県焼津市大覚寺1丁目19番地 TEL.054-628-1811 FAX.054-626-5345